ふっくら美味しく炊ける米の研ぎ方

料理の基本

「お米は水がキレイになるまでしっかり研ぐ?」
現在は精米技術の向上でヌカも少なく、ごみ等の異物もほとんどないため軽く洗えばOKです。そこに今日からでも簡単にできる、ちょっとしたコツをくわえれば毎日のご飯をさらに美味しくできちゃいます!

準備するもの

ザル・ボウル

おいしく炊ける米の研ぎ方

①ボウルに水を溜めておく

乾燥した米は、すぐに吸水しはじめるため最初のヌカを含んだ水を手早く流せるよう、水を出しながらではなく、ボウルに準備しておきます。

②米の計量

計量カップでしっかりすりきりに計ります(一合=180ml=150g)少なすぎたり多すぎたり、ばらつきがあると炊きあがりもばらついてしまいます。

③最初に手早く軽くすすぐ

準備した水を溜めたボウル①に、計量した米②を入れ、ソフトボールを持つような手で指を立てやさしく2~3周すすぐように洗い、手早く、かつ、やさしくザルに移し水を切ります。

④ボウルに水を入れずに研ぐ

水をきった米をボウルに移し③と同様の手つきで10周程度周研ぎます。ここではボウルに水を入れずにザルで切り残った水で米同士をやさしくこすり合わせるように研ぎます。

⑤水を入れすすぐ

④に米の量の1.5~2倍ほどの水を入れ、やさしくすすぎ洗いしザルにあけ水を切ります。
この④⑤の工程を3回繰り返します。

⑥浸水

ザルで水を切り、炊飯器の内釜に移し目盛りに合わせ水を入れます。1時間以上浸水させ、ふっくら炊き上がるよう米に十分な水を吸わせます。

⑦炊き上がったらすぐにほぐす

蒸らしは、ほとんどの炊飯器の工程に含まれているので、炊き上がったらやさしくほぐします。十字にシャモジをいれ、下から上に米を入れ替えるようにやさしくほぐします。余分な蒸気が逃げて空気が入り食感が良くなります。

タイトルとURLをコピーしました